team青春部屋 ⅱ おはようございます 2020年3月2日 月曜日です 今週も青春部屋からお贈りします 【第二 反省事例 2019.11.09. 午前】 燃料補給の為加西Pに入った。 するとここに奈良や神戸からの参加者ほぼ全員が居てた。 元々ペースがノンビリだからその分早く出て、 この先の勝央や蒜山での合流… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月02日 続きを読むread more
夏のおもひで おはようございます 2019年9月23日 秋分の日の月曜日です 先週に続き今週も 祝日始まりの一週間ですな では、始めます。 夏のおもひで 【 prologue 】 長月に入り暦の上でも秋だと言うのに、 未だ水無月の出来事を書き連ねている僕に、夏は果たしてあったのだろうか? ふとそう思… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月23日 続きを読むread more
れいこ さん こんばんは 2019年9月2日 月曜日です 今週もここから (〃艸〃)ムフッ 【 れいこー さん】 と言っても アイスコーヒー三つ頼んだわけではない ここに来るのは二度目 初めての時もこのありす組と一緒だった。 今度こそ言おう、 ぢゃなくお願いしよう。 そう意気込んで入った店内は、 沢山の… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月31日 続きを読むread more
白沢洞門 おはようございます 2019年8月26日 月曜日です 今日も春のありツーから 😁 【 白沢洞門 】 美麻村から国道四百六号線を通り、鬼無里村へ向かうルートは 長閑だった。 細くクネクネと続く田舎道は、如何にもかみっちが選びそうな道で 僕はたぐっちゃんのSRVで軽快にコーナーを抜けていた。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年08月23日 続きを読むread more
そして彼女は グローブを投げ捨てた おはようございます 2019年8月12日 月曜日です 山の日の振替休日ですが、最初はこの日が山の日候補だったそうですね。 何はともあれ 感謝のお盆ウイークの 始まりです。 今回も、ありツー(ありすツーリング) 2019春の 番外編 ショートストーリーを、 駐車場の隅に腰をおろし、向う側に並んでいるオートバ… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月09日 続きを読むread more
ドッグ ラン おはようございます 2019年7月22日 月曜日です まだ明けませんね 梅雨 今日のお話は先週に続き「ありすツーリング2019春」のスピンオフとでも言いましょうか ショートストーリーです 【 Dog Run 】 走行車線をゆっくり九十キロぐらいで走っているオートバイがいた。 後方… トラックバック:0 コメント:2 2019年07月19日 続きを読むread more
ありす de あり おはようございます 2019年7月15日 月曜日 海の日祝日です。 この三連休 なんやかんや言って雨が続いてますね~ 今日ぐらい晴れて欲しいもんですね 海の日ぢゃし ありすde あり ありすで温かい見送りを受け、 84号線に出ると僕は路面の感触を確かめながら静かに下って行った。 国道に出る手前… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月15日 続きを読むread more
うまじととりなんばんの旅 4 おはようございます 2019年6月24日 月曜日です うまじととりなんばんの話も今日が最後 今日は彼、 愛媛の親戚宅に泊まっていた彼と 合流する為に僕たちは、 馬路村を出発すると、どこにも寄らずに南国市そして高知道に入った。 高知道は先の災害の復旧工事が行われており 工事渋滞が思いの外長く、愛… トラックバック:0 コメント:2 2019年06月24日 続きを読むread more
うまじととりなんばんの旅 3 おはようございます 2019年6月17日 月曜日です。 さて、いよいようまじむらにやってきました。 「馬路村」 うまじむら 今日の宿 「コテージ一棟定員6名だぞ!」に 着いた。 幹事KBくんが手続きをおこなってる間にオートバイを停めて少し散策。 森林鉄道? へえ~ こんな… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月17日 続きを読むread more
うまじととりなんばんの旅 2 おはようございます 2019年6月10日 月曜日です 「室戸世界ジオパーク」 わざわざUターンしてもまで寄っておきたかった所が、 この室戸世界ジオパーク。 入場無料の館内では、 いきなり龍馬の休日と称したPOPに出迎えられて、 可愛いお姉さんからイベントのクジを全員がニコニコしながら受け取り、 当… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月10日 続きを読むread more
うまじととりなんばんの旅 Ⅰ おはようございます 2019年6月3日 月曜日です 6月に入って最初のお話は、ここ乗鞍高原からお届けいたします。 時は令和 そして 令和になって初のツーリングは、 「タイムフライス馬路村へ! ロッジは定員6名だ!」 の 1/6に混ざってツーリングして来ました。 馬… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月03日 続きを読むread more
平成と呼ぶのもあと数日 後編 おはようございます 令和元年五月二十七日 月曜日です 令和になり早四週間になろうかというこの国では 五月にしては異常な夏日を迎えております さて 平成最後の物語 続編です。 そして 「 平成が終わりを告げる三十四時間前 」 僕たちは小さな食堂にいた。 雄島に着いた。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月27日 続きを読むread more
平成と呼ぶのもあと数日。 前編 おはようございます 令和元年五月二十日 月曜日です 今日の話は平成と呼ばれていた時代のこと 「 平成が終わりを告げる三十九時間前 」 僕たちはハイウェイを北へ向かって走っていた。 平成最後のツーリングと称し、 集まったメンバーは僕を含めて五人で、 やはり人集めリーダーのひとっつあんが… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月20日 続きを読むread more
真 心 おはようございます 令和元年五月十三日 月曜日で御座います 新しい元号が令和と知らされて、 これで、いよいよ平成も幕を引くのかと感傷に浸る間も無く 僕はツーリングに出かけた。 だってねえ、 ようやくオートバイで出かけるのに心地良い季節を迎え しかも雨の心配の無い土曜日な訳だから もう体がジッとしていられな… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月13日 続きを読むread more
hamburger hamburger 2019年5月6日 曜日も替わり 月曜日です おはようございます ゴールデンウィーク初の10連休もいよいよ今日限り 春らしく 天気にも恵まれいかがお過ごしされたでしょうか やっと雨でも耐えられる季節になったと嬉しく思っております さて今日は、まだ雨が冷たい先月のこと、 雨でした。 三月の雨はツライ … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月06日 続きを読むread more
「すーさん!」と叫べば一体何人が手をあげるだろうか おはようございます 平成三十一年四月二十二日 月曜日です 鈴木水産へ飯を食いに行こう! って聞いてすぐさま、 すーさんの実家か親戚か? なんて言い出すのはあまりにも性急過ぎる。 って言うか短絡的過ぎるだろう。 いくら昨年のGW、 東北行きの話が出た途端、東京のすーさんが 「僕に任せてよ東北はオ… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月22日 続きを読むread more
たつのぶらり おはようございます 2019年4月15日 月曜日です ようやく春らしくってまいりまして オートバイシーズン始まりです このメンバー達もさぞかし走りたいでしょうに 【 たつのぶらぶら 】 この中で 「たつの」 と言えば 「たつののくまもん」 と答えるのは、 オレとヒトシだけだろう。 何故そう答… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月15日 続きを読むread more
平成三十三年 おはようございます 平成三十一年四月一日 月曜日です 連日花粉攻撃受けて参ってます 先日 平成三十三年ステッカーいただいてきました。 新車を買ったわけでもなく、 車検だったから二年先の平成三十三年のステッカーなんです。 ことの発端は、 先日知人がオートバイを買い換えたとナンバープレートの写真をア… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月01日 続きを読むread more
京都の友 2019年3月11日 月曜日です 一雨ごとに暖かくなり春を感じております 裏庭の梅の花も散りだしました そして今日は ふと見上げると 桜が咲いているのに気が付きました さて今日は 先週に続き電車移動のお話でございます H君と二人で京都の友に会うため電車に乗って出掛けました。 二か月ほど前の事でございます … トラックバック:0 コメント:0 2019年03月11日 続きを読むread more
2018 大山 final おはようございます 2019年2月25日 月曜日です 大山ツーリストトロフィー2デイズ参戦記もいよいよ ○ episode 17 報告 いつものように 帰路についた僕たちは、 いつものように ダチョウの店に寄った。 寒い時に頂くダチョウ煮込みラーメンは… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月25日 続きを読むread more
2018 大山 インタビュー おはようございます 2019年2月18日 月曜日です 昨日は日生へかきおこを食べに行ってきました 美味しかった その話はまた今度 ○ episode 16 インタビュー 施設は日帰り温泉にあるような作りで、ここも例外ではなく館内の床は 絨毯が引き詰められていて裸足で歩くようにして… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月18日 続きを読むread more
2018 大山 ツーリストマンシップ おはようございます 2019年2月11日 月曜日 建国記念日で祝日です 三連休最終日 いかがお過ごしでしょうか さて 2018年大山ツーリストトロフィー参戦記も終盤に差し掛かり バラバラだったチームがまたひとつに集まりました。 ○ episode 15 集合写真 ようやく… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月11日 続きを読むread more
2018 大山 五段 おはようございます 2019年2月4日の月曜日です 昨日は節分 今日は立春です 春ですね~ 寒いけど そして今週は獅子舞が来ます 準備です 💦 大山の話は 今大会で一番盛り上がったCPでのこと (^▽^) ○ episode 14 五段 … トラックバック:0 コメント:0 2019年02月04日 続きを読むread more
2018 大山TT 蜂 蜂 蜂 おはようございます 2019年1月28日 今月も最後の月曜日を迎えました 大雪注意報に震えていた週末でしたが 意外と積雪は無くほっとしております さて大山は二日目 ついに! ○ episode 13 honey bee 「ききはちみつ」 緻密な計画が危機を回避する。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年01月28日 続きを読むread more
2018 大山 優良物件! おはようございます 2019年1月21日 月曜日です。 初詣に参り 左義長で暖まり 新年会を笑って過ごした 正月気分も すっかり抜けて 日々勤労に励んぢょるみなさま お疲れ様です。 一回休んだ 大山ツーリストトロフィーに話は戻しましょう。 前回 エピソード11 では、キーレス騒ぎを起こしていた… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月21日 続きを読むread more
初詣ツーリングの巻 おはようございます 2019年1月14日 月曜日 成人の日 祝日です 昨年から書き連ねている大山TTの話を、ちょっと休んで今日は 新年あけて2日に初詣ツーリングに行ってきた話をはさみましょう。 「猿田彦神社」 「なんか 少ないの~ 今年は」 真っ黒けの 艶消し… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月14日 続きを読むread more
2018 大山 key less おはようございます って言うか、あけましておめでとうございます。 2019年1月7日 月曜日 新年あけて最初の月曜日です 今年はどんな事があるでしょうね 今年もオートバイで色んな所へいきたいですね~ 先ずは相変わらず 昨年の大山ツーリストトロフィー四方山話 続編をよろしくお願いいたします。 【 第… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月07日 続きを読むread more
2018 大山 party おはようございます 2018年12月31日の月曜日です。 今年最後の月曜日。 っていうか、今年最後の日です。 毎年大晦日は来るわけで その度に今年もあと1日とかあと何時間とか言ってカウントダウンを始めるわけですが、 今年の大晦日は平成最後の大晦日でもあるわけで、 この一年を振り返ると共に平成をも振り返ってみる… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月31日 続きを読むread more
2018 大山 restart おはようございます 2018年12月24日 クリスマスイブの月曜日です。 あいも変わらず大山TT 参戦記お楽しみください。 【 第16回 大山ツーリスト トロフィー 2デイズ 】 ○ episode 6 14:00 re start … トラックバック:0 コメント:0 2018年12月24日 続きを読むread more
2018 大山 Start おはようございます 2018年12月17日 月曜日です。 【 第16回 大山ツーリスト トロフィー 2デイズ 】 episode 4 2018.11.10. 11:20 am スタート ここまでは信号も無くなんとか来れたけど、 競技が始まれば一… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月17日 続きを読むread more