眠れない夜。
2月17日月曜日です
先日、ここのブログ事務局の まーさ さんからこんなメールいただきました。
『祝ブログ開設2周年!
ウェブリブログ事務局のまーさです。
ご利用いただき、ありがとうございます!
きくにいのしゃれっけ ブログ
http://kikuniikotoba.at.webry.info/
この2年間にあなたのブログで生み出された訪問回数は・・・
14798 件 になります。
過去のブログを振り返ると、昔の自分が考えたり感じていたことから
新たな気づきが生まれたりするものです。
最初に書いた記事は "vegetable life" でしたね
http://kikuniikotoba.at.webry.info/201202/article_2.html
2年目は "冬季と言えば・・" でした
http://kikuniikotoba.at.webry.info/201302/article_3.html
ブログを始めてから、あなたのライフスタイルは変わりましたか?
ぜひ、今の思いをブログに記録しておいてください。
後で見直すと非常に貴重な記録になります。』
ちゅうことで、
後々貴重になると言う事を記帳しときます
只今、世間は睡眠時間そっちのけでソチ観戦してると思いますので、ソチネタ噺を少し
【開会式】
観ましたか?
手の込んだ立派な開会式、
でも例の五輪マークが開かなかったね
まあそんな事もあり、世間の反応はと言うと、
「失敗やん」
「五輪じゃ無く四輪ぢゃ アウディかい」とか
「プーチン怒ったやろうなあ」
「テロか?」なんてね。
しかし、たまたま見た記者会見で担当者がこんな事を言っていた
「確かに開かなかった。 しかし誰も傷つけては無い
!!!!」
見事な記者会見でのフォローである
輪が開かなかったぶん
話で開き直ってくれた
【ソチ五輪】
知人がFBでこんな事を書いていた
〉 ソチオリンピック開幕の日に父親が
〉「今回は織田何とかは出えへんのか。」
〉 と聞くので、
〉「織田信成て出てへんで。」
〉と言うたら、お前は何惚けたこと言うてんねんとばかりに
〉「ちゃうちゃう、あの騒がしい奴や」
〉と言われ、確認したら織田裕二のことやったのが今のところのハイライトである。
これを読んで、思わず そっち かい!(ソチだけに)
ようやくこのネタを使う場面に出逢えた
^_^;1
【れじぇんど】
よかったですねジャンプの葛西選手の銀メダル!
翌朝のニュースダイジェストでアナウンサーが
「1回目、素晴らしいジャンプを見せた葛西選手にストップをかけたのが、カミル・ストップ選手」
に、
聞こえたんやけど
テロップ見たら、カミル・ストッフ選手やった
【ノーマル・ヒル ラージ・ヒル】
「夜に飛んでるんやね」
その昼ちゃうわ~!!
【滑っているけど】
クロスカントリー見てて
どうやらトップの選手がゴール間近に迫って来た時
アナウンサーが
「転ぶな!転ぶな!誰も転ぶな!」って声援送っていたので
日本の選手でもないのにえらい熱心なアナウンスやなあ~って思っていたら
優勝したのはスイスのダリオ・コログナと言う選手だった
【ホッケー】
「昨夜のアイスホッケー良かったな~ あれは上手かったなあ」
おれは冷凍より干物が美味いと思う
では、今宵もそちのこと想うてねむるでござる
先日、ここのブログ事務局の まーさ さんからこんなメールいただきました。
『祝ブログ開設2周年!
ウェブリブログ事務局のまーさです。
ご利用いただき、ありがとうございます!
きくにいのしゃれっけ ブログ
http://kikuniikotoba.at.webry.info/
この2年間にあなたのブログで生み出された訪問回数は・・・
14798 件 になります。
過去のブログを振り返ると、昔の自分が考えたり感じていたことから
新たな気づきが生まれたりするものです。
最初に書いた記事は "vegetable life" でしたね
http://kikuniikotoba.at.webry.info/201202/article_2.html
2年目は "冬季と言えば・・" でした
http://kikuniikotoba.at.webry.info/201302/article_3.html
ブログを始めてから、あなたのライフスタイルは変わりましたか?
ぜひ、今の思いをブログに記録しておいてください。
後で見直すと非常に貴重な記録になります。』
ちゅうことで、
後々貴重になると言う事を記帳しときます

只今、世間は睡眠時間そっちのけでソチ観戦してると思いますので、ソチネタ噺を少し

【開会式】
観ましたか?
手の込んだ立派な開会式、
でも例の五輪マークが開かなかったね
まあそんな事もあり、世間の反応はと言うと、
「失敗やん」
「五輪じゃ無く四輪ぢゃ アウディかい」とか
「プーチン怒ったやろうなあ」
「テロか?」なんてね。
しかし、たまたま見た記者会見で担当者がこんな事を言っていた
「確かに開かなかった。 しかし誰も傷つけては無い

見事な記者会見でのフォローである
輪が開かなかったぶん
話で開き直ってくれた
【ソチ五輪】
知人がFBでこんな事を書いていた
〉 ソチオリンピック開幕の日に父親が
〉「今回は織田何とかは出えへんのか。」
〉 と聞くので、
〉「織田信成て出てへんで。」
〉と言うたら、お前は何惚けたこと言うてんねんとばかりに
〉「ちゃうちゃう、あの騒がしい奴や」
〉と言われ、確認したら織田裕二のことやったのが今のところのハイライトである。
これを読んで、思わず そっち かい!(ソチだけに)
ようやくこのネタを使う場面に出逢えた

【れじぇんど】
よかったですねジャンプの葛西選手の銀メダル!
翌朝のニュースダイジェストでアナウンサーが
「1回目、素晴らしいジャンプを見せた葛西選手にストップをかけたのが、カミル・ストップ選手」
に、
聞こえたんやけど
テロップ見たら、カミル・ストッフ選手やった

【ノーマル・ヒル ラージ・ヒル】
「夜に飛んでるんやね」

その昼ちゃうわ~!!
【滑っているけど】
クロスカントリー見てて
どうやらトップの選手がゴール間近に迫って来た時
アナウンサーが
「転ぶな!転ぶな!誰も転ぶな!」って声援送っていたので
日本の選手でもないのにえらい熱心なアナウンスやなあ~って思っていたら
優勝したのはスイスのダリオ・コログナと言う選手だった

【ホッケー】
「昨夜のアイスホッケー良かったな~ あれは上手かったなあ」
おれは冷凍より干物が美味いと思う

では、今宵もそちのこと想うてねむるでござる


この記事へのコメント